NEWS
  • ENGLISH
  • line
  • JAPANESE

2024.10.05

残された風景、In fog

2冊の写真集を出版します。

ひとつめは赤々舎より「残された風景」を刊行します。

http://www.akaaka.com/publishing/Scenes-of-Absence.html

KYOTOGRAPHIE 2023でも展示したこの作品を改めて説明すると、コロナ禍に祖母を介護していた時の作品で、わずかな買い物時間に近所を撮影したカラー写真と、介護がうまくいかず少しでも祖母に寄り添えないかと祖母目線で部屋の窓から庭を撮ったモノクロ写真、この2つの視点から構成されています。

祖母が亡くなり介護への疑問が残った私にはこの写真が手元に残り、お互いの過ごした時間の違いや、ケアについて考えるきっかけになりました。

私自身まったくわかっていなかった介護について少しでも何か残せないかと思ったし、流れていく時間の違いについて表せないかと考えました。そして言葉とは離れて純粋に写真として観てほしい風景でもあります。

じっくり読める写真集にしたかったということと、たくさんの人に観てほしいという思いから赤々舎の姫野さんに相談し、デザインは前からお願いしたかった細やかで美しいデザインの須山悠里さんにお願いしました。

ふと読み返したくなるような本になるといいなと思います。


もう1冊は自費出版で、「In fog」という榛名湖アーティストレジデンスに約1ヶ月間滞在して制作した作品の写真集です。

https://pianoandforest.stores.jp/items/63f0626393f6196af31c889e

榛名湖の霧の白さや、入水伝説が多々ある湖の中への興味は、滞在直前に急死した母の不在と重なり、生と死の間のような曖昧なものを撮りたいと思うようになりました。

水中カメラで榛名湖の中を撮影し、レジデンス内に作らせてもらった暗室でネガ現像とプリントをし、時間をかけて集中的に写真と向き合って作った作品です。

滞在時から構想していた蛇腹製本もとても良い仕上がりになりましたのでぜひお手に取って楽しんでいただければと思います。

群馬県AIRプロジェクトに推薦してくださった片山真理さん、とても長い時間根気強く寄り添ってくれたデザイナーの宮本摩耶さんに改めて深く感謝いたします。



*どちらの写真集にもプリントセットがありますので、オリジナルプリントをご購入されたい方はご検討くださいませ。

《残された風景 プリントセット》

http://www.akaaka.com/publishing/Scenes-……sence.html

《In fogプリントセット》

https://pianoandforest.stores.jp/items/669d085c5db91406ef04fdd3