NEWS
  • ENGLISH
  • line
  • JAPANESE

2018.02.26

AERA

2/26発売のAERAの”師匠と弟子”で石内都さんとお話させていただきました。

AERA

2017.10.06

2つの展示に参加します。

risa ogawa個展 赤いシシュウ。
同時開催 回転する世界の静止点

risa ogawa × 頭山ゆう紀 eri okamura Naomi Takaki UC EAST

2017.10/21 sat – 11/5 sun
open fri/sat/sun/mon 14:00-20:00
door 500yen

山本製菓
http://www.yamamotoseika.com/
大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-5-5


DAILY TOWN

2017.10/24 tue – 10/30 mon
WEEKDAY 17:00-22:00
HOLIDAY 14:00-21:00

DISKAH aka DEE
頭山ゆう紀
KTYL
RAMZA
noise

http://www.anagra-tokyo.com/daily-town

ANAGRA
http://www.anagra-tokyo.com/
東京都千代田区平河町1-8-9 地下一階

2017.06.19

THE HINOKI Yuhki Touyama 2016-2017

『THE HINOKI Yuhki Touyama 2016-2017』

A4 transformation size 195mm×255mm
48 pages | First edition of 200 copies | 2,300 yen +tax

Direction | THE HINOKI
Photo | Yuhki Touyama
Model | Saki Imada , Keisuke Sugimoto
Design | Maya Miyamoto

Published by THE HINOKI 
April, 2017


THE HINOKI初のBOOK作品となる『THE HINOKI Yuhki Touyama 2016-2017』は、2016年から2017年にかけて発表された2つのコレクションを、1年を通して写真家 頭山ゆう紀が撮り下ろし、その写真群で構成された作品集です。
アパレルブランドのコレクションブックとして衣服のイメージを伝えるのではなく、本自体を作品として観るために制作されました。
THE HINOKIと頭山ゆう紀のコラボレーションは、互いの作品に共鳴し、次なる新しいイメージを作る実験的な試みでもあります。
是非お買い求めください。


THE HINOKI
2015年 設立
有機的な衣服とそれに基づく表現活動 
オーガニックコットン・リネン・ウールなどの良質で健全な素材・染料を使用した衣服を制作
それらの多くは活動拠点に近い地域でつくられ、自然、コミュニティと共生し調和する
the-hinoki.com


頭山ゆう紀
1983年 千葉県生まれ
2004年 東京ビジュアルアーツ卒業
2012年 レーベル“piano and forert”設立
写真集として『境界線13』赤々舎,2008 /『さすらい』artbeat publishers,2008
共著として『osorezan』artbeat publishers、『osorezan poster edition』piano and forest,2012 がある
yuhkitouyama.com


私のレーベル piano and forestで通販を開始いたしました。
展示に来られなかったかた、気になっているかた、ぜひご利用ください。
よろしくお願いいたします。



2017.04.21

THE HINOKI Yuhki Touyama EXHIBITION

DM_omote DM_ura ────────────────────────
THE HINOKI Yuhki Touyama EXHIBITION
────────────────────────
2017年5月10日(水)~5月27日(土)

スタジオ35分
営業時間: 18:00-23:00 定休日: 日月火

【EVENT】
5月10日(水) 19:00- opening party
5月20日(土) 19:00- 頭山カレー

スタジオ35分
中野区上高田5-47-8 1F
WEB: http://35fn.com/


有機的な衣服とそれに基づく表現活動を行うTHE HINOKIの2016FW-2017SSコレクションを、写真家 頭山ゆう紀が撮り下ろしました。
その写真群で構成されたTHE HINOKI初のBOOK作品『THE HINOKI Yuhki Touyama 2016-2017』がこの度出版されます。
今回、スタジオ35分では、頭山の写真作品とTHE HINOKIの2016FW-2017SSコレクションに使用した素材を使い、BOOKとは異なったかたちで空間を編みなおし、展示いたします。
THE HINOKIと頭山ゆう紀のコラボレーションは、単なるファッション作品ではなく、互いの作品に共鳴し、次なる新しいイメージを作る実験的な試みでもあります。
是非ご高覧ください。

*恵比寿RECTOHALLではTHE HINOKI 2017春夏シーズンの販売会を開催しております。
THE HINOKIの服に直接触れられる機会となりますので是非足をお運びください。

THE HINOKI 2017 Spring/Summer Collection
2017.5/12(金)-21(日)
12:30-19:30 Close: 5/15

RECTOHALL
渋谷区恵比寿南2-15-6 greenhills GF
03-3716-1202
http://rectohall.com/


1 4
『THE HINOKI Yuhki Touyama 2016-2017』
A4 transformation size 195mm×255mm
48 pages | First edition of 200 copies | 2,300yen +tax



THE HINOKI
2015年 設立
有機的な衣服とそれに基づく表現活動
オーガニックコットン・リネン・ウールなどの良質で健全な素材・染料を使用した衣服を制作
それらの多くは活動拠点に近い地域でつくられ、自然、コミュニティと共生し調和する
the-hinoki.com

頭山ゆう紀
1983年 千葉県生まれ
2004年 東京ビジュアルアーツ卒業
2012年 レーベル“piano and forert”設立
写真集として『境界線13』赤々舎,2008 /『さすらい』artbeat publishers,2008
共著として『osorezan』artbeat publishers、『osorezan poster edition』piano and forest,2012 がある
yuhkitouyama.com

2015.10.22

世界は僕らのものだ 展

sekaboku_DM_ページ_1
ゴーーグルグルギュルギュル
腹に顔を埋めると、轟音が頭に鳴り響き闇の中の不定形の音の波は突如宇宙と繋がる。
ここはどこだろうと暗闇を見渡すが、次第に目の前の空間が我と交わり境界が薄れていく…
その瞬間パッと闇が消え、寝ていた猫は起き上がり大きな伸びをした。
ああそうだ、こいつは猫だった。ふと我に返る。
獲物を見つけた猫はまさか自分が宇宙との媒介猫になっていたとはつゆ知らず、そそくさと走り去る。
宇宙を腹に秘め、その視線はいったいどこに向かっているのだろうか。
6人の作家が我と猫の境界、さらには猫とその視線の先を探る。
猫はニヤリと顔を洗う。「世界は僕らのものだ」
是非ご高覧ください。
頭山ゆう紀 / 世界は僕らのものだ実行委員長

この度スタジオ35分は、塩田正幸氏、谷口正典氏、頭山ゆう紀氏、深瀬昌久氏、湯浅学氏、酒航太氏とともに、グループ写真展「世界は僕らのものだ」展を開催する運びとなりました。
猫という動物ほど、人間に身近であり、それでいて、人と人でないものとの「境界線」を意識させる動物はいないのではないでしょうか。今回のグループ展では、この「猫」を被写体とし、「かわいい猫」を超えた境界線を写し出すことで、いかにそれを芸術写真として成立させるかを定義できればと考えています。
また、会場となるスタジオ35分は18時~23時に営業する夜のギャラリーです。夜行性の特性を持つ猫をテーマにすることは、昼間の猫にはない境界を超えた別の猫の一面を表現できることと考えています。

『世界は僕らのものだ』
2015.11/11(水)-12/5(土)
18:00-23:00 水~土曜日のみ営業

塩田正幸
谷口正典
頭山ゆう紀
深瀬昌久
湯浅学
酒航太

ギャラリー スタジオ35分
http://35fn.com
https://www.facebook.com/bar35min
東京都中野区上高田 5丁目47−8

A2判 2016世界は僕らのものだカレンダー
初回マグカップ付き 販売予定

イベント
11/11(水)19:00~ オープニングパーティー
11/21(土)18:00~
湯浅学 一人歌と猫の音楽とおしゃべり。
弾き語りと猫の音楽などについておしゃべりをする夕べです。
11/27(金)頭山カレー
その他イベント予定あり

2015.01.02

2015

nenga
本年もよろしくお願い申し上げます。

2015.1.2
頭山ゆう紀

2014.07.21

notpillar_flyer
『osorezan』の委託販売を始めます。
これを記念して最初委託させていただく京都出町柳のNOT PILLAR BOOKSでエキシビジョンを開催致します。
osorezanを中心にレーベルの諸々を持ち込んでご覧にいれますので是非お運び下さい。
26日から始めるつもりですが、諸般の事情に伴いはっきりとしません。
その辺りについては速報性の強いレーベルのSNSアカウントでお知らせ致しますので、ご来場の前にご確認いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

piano and forest at NOT PILLAR BOOKS
2014.7/26(sat)?,27(sun), 8/2(sat), 3(sun)
13:00 – 19:00くらいまで

NOT PILLAR BOOKS
〒606-8205 京都府京都市左京区田中上柳町21 鴨柳アパートメント2階17号室
http://notpillar.com
http://twitter.com/notpillar
http://www.facebook.com/NotPillarBooks

【 map 】

より大きな地図で piano and forest at NOT PILLAR BOOKS を表示

2014.06.08

seacret treasure

seacret-1 seacret3 この度、2013年12月21日に南船場cellにて行われたイベント「seacret treasure」の音源データと写真スライドデータをCD-R 2枚組みにして、音と写真の共作記録作品という形で発売することにしました。

hankyoとkasagoが作り出した6時間分の音源データCDと、頭山ゆう紀が「seacret treasure」一夜の全貌を写真フィルムで記録・編集した写真スライドデータCDがセットで封入されています。
あの場所に居た方も居なかった方も、当日とは違った環境でじっくりと体験して頂けたら幸いです。

なお、本作品は音源データ、写真データともにPCでのみ再生可能となっております。
あらかじめご了承よろしくお願いいたします。

「seacret treasure」
CD-R 2枚セット
H191×W135×D14mm トールケース
販売価格:1,500yen(税込)

【DISC 1】音源データ
Seacret Treasure1 01:41:26
Seacret Treasure2 01:41:30
Seacret Treasure3 01:41:30
Seacret Treasure4 00:51:30
[MUSIC] Hankyo
[SOUND] Kasago
【DISC 2】写真スライドデータ
Seacret Treasure 04:16
[PHOTO] yuhki touyama

~共作者プロフィール~
Hankyo (magictime主催)
2000年前後よりDJ活動を開始する。影響を受けた音楽はアメリカのデトロイト、シカゴ、ニューヨークで作られたものが多く、80年代中期~後半のブラコンに関して愛情が深い。特にDR.YORKというアーティストに対しては強い憧れを持つ。
DJプレイは影響を受けたデトロイト、シカゴ、ニューヨークで作られたダンスミュージックを中心に選曲することが多い。
真夜中のダンスフロアに対して強い愛情と敬意を持つ。

Kasago (SOCORE FACTORY代表)
2002年~2012年難波ROCKETSの店長として在籍。その後独立しLIVE HOUSE PROJECTとしてSOCORE FACTORYを設立。
2014年6月14日、1年半の水面下活動の末、大阪は南堀江に「SOCORE FACTORY」をOPENさせる事に成功。
音楽の世界を縦横無尽に楽しみ、その多彩な横幅において様々な出来事をお客様へ提供していく事を主に置き常に新しい試みと古き文化の追随を胸秘め、鑑み、鋭利な視点と観点で未来の音楽のあり方に挑み続ける。

yuhki touyama (写真家・piano and forest)
1983年千葉県生まれ。国内外でグループ展・個展多数開催。
2008年写真集『境界線13』/赤々舎,『さすらい』/artbeat publishersを出版。
2012年レーベルpiano and forest発足。

2014.03.25

『煩悶と超国家』

ちくま4月号に中島岳志さんとの連載『煩悶と超国家』が掲載されています。
第20回目は「敗北の宮本顕治」
幡ヶ谷の街を撮影しました。
フリーペーパーなので、是非どこか大きな本屋で探してみてください。

残すところあと4回。2年ってあっという間です。
連載に入らなかった記事や写真を含めて本になる予定です。
よろしくお願いいたします。
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/

2014.03.25



2014.4/11(fri)-4/20(sun)

piano and forest presents

osorezan
photo-yuhki touyama text-taiji kawai



2014.4/11(fri)-4/20(sun) 
12:00-20:00 monday closed


4/12(sat) 18:00-21:00 reception & talk event

talk guest shigeo goto


at G/P gallery

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-18-4
NADiff A/P/A/R/T 2F
TEL/FAX: 03 5422 9331
e-mail: info@gptokyo.jp
http://gptokyo.jp
http://pianoandforest.tumblr.com

DM_omote
DM_ura



【map】

より大きな地図で osorezan at G/P gallery を表示